No.19279-12 [雑談]:Re : まーまー 対象釣り歴:25年以上 ID:TcrLw2hU 05/16 09:30 試行錯誤は大事だ 自分で考えないヤツが多いのも事実だし、それでは上達もしない 人に答えだけ聞いてても同じ そのプロセスと、なぜそのタックルがいいのか理由を理解しようとしないと引き出しも増えない でも自分の考え以外の事をヒント的に聞くのはいいことだと思うわ 聞いたら考える。考えて意味を考える 考えて答えだと思うことがあれば、自分で実際に試す 試して釣れたら自分の武器になるよ カットテールが釣れると聞いた>使う>釣れる>カットテールしか使わない。 これでは引き出しが小さいままです 広く見聞を持つことが上達の一歩だろね I字やクランクなどルアーのセレクトも少し考えよう 先ず層 どの水深を狙うのか 次にアピール クランクの様に水かき回してアピールさせるのか。I字の様にナチュラルに見せるのか 大きさ 対照になるバスの捕食サイズはどんなもんなのか 最後にカラー アピールするのか、深い場所ならナチュラルにどれぐらいの意味があるのか などなどあると思います。 自分なりの答えを出す事が1番大事 [PR] ナチュラムフィッシング |