[PR] BassMateINFINITY

■バス問題

No.8216-1
[雑談]:環境省はふざけてんのか?

青ぷよ
対象釣り歴:5年以上
ID:xIDha/0k
04/26 18:39
たった今、テレビのニュースで、皇居のお堀に、最大500ボルトの電流を流して、魚を気絶させ、浮かび上がらせる機械を使って、ブラックバス等の外来魚を駆除しているのを見ました。

なんつーか、もうメチャクチャです。
引っぱり上げた50cmのブラックバスの腹を裂いて、胃袋の中身を確認すると、ブルーギルが丸々一匹入っていたんですが、その後の話で、
「非常に在来種が少ない」だの「外来魚が在来種を食べて、在来種が減っていく」だのと言っていましたが、自然の生態系を無理に崩すほうが、かえってすべての魚がへると思うんですがね。日本につれて来てから、既に100年近く経っているわけですし。
それに、その腹を裂かれたバスの腹からは、外来種であるブルーギルが出てきましたし、それなりのサイズ(15〜20cmぐらい)になってからも、在来種であるナマズに食われます。また、ブラックバス等の卵は、コイやフナのよいエサです。
また、バス等の卵をコイやフナが食べるからだと、川や海にコイやフナの大量放流をしているそうですが、フナやコイの小さいものは、それこそバスのエサです。日本の池や川で、60〜80cm近いサイズになったコイに、立ち向かえる魚はいません。たとえコイの大量放流をして、バスやギルが減ったとしたら、今度はコイの天国になって、魚の稚魚や小さい種の魚はいない、水草をコイが荒食いすることによる水質汚染など、今度は「コイを駆除だー」とか言い出しそうで、本当に怖いです。バスは、自分の子供でも、ぼさっとしていれば、即パックン!です。

要するに、へたに駆除とか放流とかするぐらいなら、その金を、水質回復(ごみ回収とか)に回したほうが、よっぽど生態系を補正し、水もきれいになって、一石二鳥だと思うのですが、いかがでしょうか?
長文失礼しました。


親記事へ戻る

一覧へ戻る

[PR] BackLash