[PR] BassMateINFINITY

No.9495-16
[雑談]:Re :

カノン
対象釣り歴:5年以上
ID:VdcpDsWg
01/01 02:05
>アンチバサーさん
 さて、バスアングラーと漁協が仲良くするなど不可能事に思われるのだが。
 確かに、いわゆる「漁業権」の設定されている場所で釣りをする限り、遊魚券を購入しなければならないことは確かである。ただ、この場合、野池やダム、小規模河川でも遊魚券を購入しなければならないかどうかは微妙であるが(漁業権が認定されていない場合がある)。
 漁業権の認定されている場所では、指定魚種以外の魚を釣る場合も「雑魚券」を購入して釣りをしなければならない。これは、漁協が「環境改善のために尽くしている」ので、その費用を集めるためという名目になっているようだ。これはこれでまったくおかしいところは無い。本当にそのためにお金を使ってくれるのであれば私も喜んで雑魚券を購入しようではないか。
 しかしながら、待って頂きたい。とある河川漁協のホームページを見るとこの「環境改善活動」に「バスやギルの駆除」がメイン項目で示されているではないか。
 つまり、私がバスギルのための環境改善のために使ってくれ、と考えて購入した雑魚券の売り上げ費用で、バスやギルを駆除して減らそうというのである。こんな馬鹿な話は無いであろう。
 もし、バスアングラーが大挙して雑魚券を購入してこう叫んだら漁協はどうするのか?
「俺らも魚券を購入しているからには権利がある!バスを駆除するな!」
 ここに現在の遊魚券制度の甚大な矛盾があるのである。
 私は何度かこの点を漁協関係者に質問したのであるが、明確で論理的な回答を頂いたことは無い。
 残念だが、少なくともバスの駆除を行っている漁協管理の内水面で、バスアングラーが魚券を購入しなければならない理由は見当たらず、強制される謂れも無い。現に、バスに漁業権が設定されている河口湖ではバスアングラーは真面目に魚券を購入している。
親記事へ戻る

一覧へ戻る

[PR] BackLash