[PR] BackLash

No.3406-29
[雑談]:間接的文脈・直接的皮肉

サクラ・バス
ID:tqmWXQGs
01/29 14:20
 間接的にバス問題と関わりそうだなと思いましたので、知ってほしいという意味も含めて書き込みします(かなり皮肉も入っていますがご容赦ください、あまりにも酷いと思われましたら花鳥風月様、削除なさってください)。

 昨日の朝日新聞のオピニオンには、新潟の方がトキの繁殖地としての佐渡の生態系を守っていってほしいというものがありました。そこには、トキのえさであるエビやカニなどが入っている池にもバスがいて困っている、今回指定で決まってほしいということも付け加えてありました。トキは乱獲と自然繁殖地の減少により残念ながら純国産がすでに絶滅し、中国産のトキを繁殖させているのが実情ではありますが、国鳥(学名ニッポニア・ニッポン)なので守りたい気持ちは自分も持ち合わせています。しかし、トキのえさが侵害されるからという理由だけでバスをいらないというのでは、考え方が一方的ではないかと思いましたし、そのエビやカニは在来生物なのか移入されてきたものなのかも問題になるのではないかと思いました(投稿された新潟の方がこのように一方的な考えではないと思いますが、新聞上ではそう解釈をされても仕方がない内容でした)。佐渡という島にバスがいるというのも明らかに人為的移動があった訳で驚きましたし、本当の意味で佐渡自体をトキの自然繁殖地(現在は人工繁殖)にしたいのなら、餌場が被るバスはいない方がいいのかもしれません。でもトキがエビやカニなどを食べても一般的に食害とは考えないでしょうね。その辺自分も含めて矛盾だらけで考えさせられるものがありました。

 今日の朝日新聞には、カブトムシ特区に関しての記事がありました。これはどういうことかといいますと、畜産に関わっている方々で堆肥や肥料を今までのように野外に置いておくと環境的衛生的にも問題があるから、室内管理場所を作ってそこで管理してくださいという新しい法律が出来ました。しかし、カブトムシを繁殖させて全国の学校などに配っている有名な方がいらっしゃって、その方の繁殖方式ですと野外に堆肥を置かないと繁殖力が低下してしまうため、どうにか考慮してほしいと願い出していたようです。それが特区という形で実現したようです。バスも部分的に特区を認めて貰えればいいのですけれどもね。環境庁側は指定された場合の影響についての意識が足らないのではないかなと思っています(バス側が過剰だとも見られますが、過剰にならざるを得ない最近の高度な政治的判断がありましたので)。いろいろ情報を集めつつも、筋の通った内容になるように考えてパブコメを出したいと思っています。
親記事へ戻る

一覧へ戻る

[PR] ナチュラムフィッシング