[PR] BassMateINFINITY

No.15172-45
[雑談]:Re:

アナコンダ
対象釣り歴:25年以上
ID:uteC8Qm6
09/28 00:14
119様

かなり極端なご意見ですね。全ての人が、全ての釣りをやめたからと言っても、環境は変わらないと思います。

不法投棄は誰がしてるのでしょう?
でこぼこ道と舗装道路どちらが好みですか?徒歩と乗り物どちらが多いですか?
区画整理や森林伐採、道路の拡張と、まぁ〜、一つ、一つ言えばキリがありませんが、生活環境を良くしようと思えば、それなりの公害もあるわけでして。

バスフィッシングをする人口は、確かに減りました…しかし、ゴミの量は減っていません。ゴミを捨てるのは、釣り人だけではないんです。バイク、車、自転車、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、テレビ等、悪質な人は、これらをダム、池、河川、海に投棄しています。

悪戯に在来種までを殺したり、おかしな事が多過ぎだと思いませんか?
在来種が減ってる原因は、バスやギルが1番の大きな問題ではないと私は思います。

トラ様のおっしゃる通り、在来種が増えれば嬉しいです。タナゴ釣りなんてした事は無いですが子供達と網ですくってます。綺麗な魚ですね。護岸工事の繰り返しで産卵用の二枚貝も壊滅状態です。タナゴは年々減っています…。そこにはバスもギルもいません 。

今更ですが、ホントに外来種だけが悪いのでしょうか?無理な事ですが地方、全国の外来種による在来種の減少比率を出せればいいのですが…。外来種の影響って、私の住む所では『10%』も無いと思うのですが…。自然災害もありましたし(渇水)水質汚染(油、生活排水、不法投棄)もありますし。

バスやギル、バス釣りを批判をしても、別にかまわないですが、日本国内に住む『人』が変わらなければ、何も変わらない世界だと思います。
トラ様もおっしゃってますが、バスフィッシングからの視線だけではなく、いろんな角度から自然界を見られる事も大切だと思います。
親記事へ戻る

一覧へ戻る

[PR] BackLash