No.3216-51 [雑談]:Re : はぜ 01/22 07:08 頼むから真っ当な発言してくれさん> データ、見させていただきました。恐ろしく悪質なプロパガンタですね。なんですか?これは?いったいどんな池だか知りませんが、8×5×1mにこの匹数を入れて琵琶湖の状態を再現する?出来ると思ってるところが凄いですよ。琵琶湖ですよ?いったいどこの部分を切り取ったつもりなんでしょうか?そうですね・・・。確かにこの広さの野池なら1月もたたずにバスだけになり、次の年にはバスもいなくなってますよ。餌がなくなるんですから。 だけど琵琶湖がこのデータ通りなら、とっくに魚のいない死の湖になっているはずなのに、現にそうはなってないですね。現実とデータ結果が矛盾しているならデータの方が間違っているんではないでしょうか? 面白いデータがありますね。鮒の漁獲量が、1993年から横ばいですね。これは琵琶湖の状態が安定し、在来種とバスギルが共存を始めていることの証拠にも見えますね。なにせ、年々漁師は減っているそうですから、むしろ漁師一人の漁獲高は増えているのではないでしょうか? ギルが減っているのも、むしろギルが増加期を過ぎた事の証明にも見えますね。データなんて読み方や解釈によってどうとでも取れるもんです。 僕はこのデータになぜ琵琶湖の水質調査の年グラフと、護岸工事の進展の表が同時に載っていないのかが疑問ですね。都合のいい情報だけを声高に叫んで世論を誘導しようとしているとかんぐってしまいますよ。 [PR] BackLash |