No.3216-57 [雑談]:Re : 大丈夫か? 01/22 09:53 バスは外来種ゆえに環境耐性があるんでしょう。 だって外からやって来てるのに、そのまま住み続けられてるんですから。 環境悪化が叫ばれていても、バスより土着の在来種のほうが減っていますしね。 つまり、環境が改善されたとしても魚類では湖沼の生態系の頂点に立つのは ずっとブラックバスで有り続けるということです。 バスは少し汚れた水でも生息できるけど、 少しでも水がキレイになってくると死んでしまいます… なんてこと考えられませんもんね。 バスはとにかく悪くないんだ派の人は、以上のことを考えられないんでしょうか? 自分ちの近くは他の魚もいるよとかバスを含めた生態系をとか言ってる人がいますが、 全国の大多数の湖沼がバスばかりになってるから問題になってるんです。 環境の改善・悪化は関係なしに、バスは駆除する方向で考えないと 世論の支持は得られませんね。 [PR] ナチュラムフィッシング |