No.15140-10 [質問]:ばらし べー 対象釣り歴:5年以上 ID:4/qwFK.2 09/19 01:15 はじめまして もう終盤かもしれませんが私なりの答えを少し! 最初の文章を読ませていただきましたが、 まず、シーバスのサイズが気になります。 もし、サイズが20cm以下ですと、 ご指摘のように魚の体当たりになってしまっている確立があがります。この場合はかなりフッキングが難しくなりますし、即リリースサイズなので釣れなくても良しとするのはいかがせしょうか? 逆に40以上で体当たりではなく、口を使っているのにフッキング後バラス場合は対処の方法があると思います。 また、ばらし方も 1.えら洗い、2.水中での抜けるようなばらし、3.長時間のファイトの後のばらしなどが考えられます。 そこで、2のバラシで口の中にルアーが入っているのにフッキングが浅いと想定すると、スローに合わせることが有効になると思います。 私の教わったスローに合わせるはワンテンポ遅らせるのではなく ゆっくり力強くバットから弧を描くイメージです。これでフッキングが出来ると同時に竿全体でコントロールできるのでラインが緩まなくなりライディング率がアップしました! ちなみに練習方法は、3〜4pdのラインで1〜2リットルのペットボトルを1メートル引きずる練習です。 バシッ竿先で合わせることは怖くて出来ませんがバットをゆっくりを使うと意外と簡単に引きずることが出来ますしラインが3〜4なので変な合わせをしなければ失敗してもラインが切れます。 よこから失礼いたしました [PR] BassMateINFINITY |