No.15140-12 [質問]:ありがとうございます。 小町さん 対象釣り歴:1年未満 ID:58plb.5U 09/19 14:27 アドバイスありがとうございます。返信遅れすいません。 アナコンダ様 いつも丁寧なアドバイスありがとうございます。アグレシオンはご指摘の通り、かなりハリのあるロッドなので軟らかく使えるようがんばってみます。 ベー様 よこから、なんてとんでもないです。回答ありがとうございます。シーバスのサイズは30センチから70センチだと思います。小さいサイズだと巻き上げの際に感触が軽く「ああ、これはぽろっと落ちそうだな」と感じ、事実手元まで寄せてきたところで外れます(涙) ばらし方なんですが、水中で抜けることが多いです。針が根元まで刺さってないのかなと思い、フッキング後、竿を立てたまま1メートルぐらい後ろにバッグして魚を引っ張り出しているのですが、ファイト中に抜けてしまいます。魚と引っ張り合いをして「これはハリが刺さっているだろう」と思っても手元まで寄せてくると外れてしまいます。 紹介していただいたフッキングの練習方法やってみます。そこで、質問になってしまうのですが、どのタイミングでフッキングをスタートすればいいのでしょうか?シーバスのアタリのなかでルアーに向かって突進してきて一発でルアーを持っていくタイプは対応できそうなんですが、「コン、コン、コン」とジャブを繰り返してくるタイプの場合はどのタイミングでスタートすればいいのでしょうか? 変な質問してすいません。よろしくお願いします。 [PR] BassMateINFINITY |