[PR] ナチュラムフィッシング

No.17803-1214
[雑談]:ロックン・ロール君。

零式あべし
対象釣り歴:20年以上
ID:v5AMIv6I
05/31 23:17
チミの質問の内容がいまいちピンとこないのだが。

ジャークベイトロッドが気になるから、ジャークベイトを使ってみたいのか。
それともジャークベイトをうまく操作して釣りたいのか。
どっちなのだ。

チミが今どんなタックルでジャークベイトを使い、どういったケースでうまく操作できないと感じているかがわからないと回答のしようがないではないか。

仕方ないんで勝手に回答する。

チミがジャークベイトで釣れないのは、まずルアーありきの考えを持っているからだ。
ジャークベイトというのは使いどころを間違うと、全く反応しなくなるのだ。まずは今の状況がジャークベイトに適しているか。チミはここから始めねばならんのだ。

俺がジャークベイトを使うときは、スピナベやクランクにバスが追いついていないと判断したとき、または何をやっても反応がいまいちなときだ。

「ジャークベイトで釣りたいから使い続ける」というのも大事な事だ。だがなーんも考えんと投げっぱなしでは進歩がない。はまればスゴイが、コンディションがいいのに全然無反応と言うこともよくあるルアーなのだ。
ジャークのやり方の基本は、たるんだラインをロッドでスパっと張る感じで2回。そして巻き取りまた2回。
これしかやっていない。もちろん強弱はつけるがね。

ロッドはオカッパの時が66のMH、ボートの時が6のMHだ。
一般的には軽くて張りのあるロッドがジャークはやりやすいはずだ。俺は今流行のロングロッドなど全く興味がない。7以上は長すぎる。

ここまでしゃべったのだ。チミがジャークベイトで釣りたいと思う気持ちが本物なら何か掴めると思うがね。
いっつも言うが「結果」を手っ取り早く求めるのが一番いかん!

頑張ってみるんだな。

(*´-д-)フゥ-3


親記事へ戻る

一覧へ戻る

[PR] BassMateINFINITY