No.18952-13 [質問]:宿題 谷地坊主 対象釣り歴:30年以上 ID:oL79fu.2 09/09 18:07 エクセ使い滋賀さん、こんにちは。 宿題にさせて頂いたアップストリームやダウンストリームの件、本日試してきましたので、私なりの感想をご報告します。 ちなみにロッドはグラスコンポジット、ラインは20lb、ルアーはサンダーシャッドや各種ウッド系などのクランク。 まず、エクセ使い滋賀さんの使用状況に近い条件でテストしましたが、ウッド系やプラスチック製のクランクは個人的には”無い”かなと言った感じです。これ以上は察して下さい。 また、サンダーシャッドでのテストでは、アップストリームはルアーの動きが緩慢かつリップが水を噛むまでに時間が掛かり、自分が仕掛けたい所を通過してしまうことが多々ありました。(これは私の腕が未熟なだけです、気にしないで下さい) かたやダウンストリームでは、流れを受けリップが水を噛みクランクもブリブリ泳いでいますし、意図的に仕掛けたいことが良いタイミングで出来ました。 では、アップストリームの方が良いのか?と言うと、個人的には・・・です。 私なりの今の結論は、アップストリームもダウンストリームも前記した特性を理解した上で”どちらも使い分ければ良いのでは”と感じました。 エクセ使い滋賀さんの質問の答えにはなっていないかもしれませんが、どちらにも答えはありますし、どちらが良い悪いでもない。恐らく、エクセ使い滋賀さんはこの辺りまで理解された上で、質問をなさってきたのではと推測しております。私の腕もその程度と言うことで、勘弁して下さい。 そうそう、ハンクルのダイナモ(インディアナブレード)ですが、私も以前から持っていましたので、これも本日色々とテストしました。これに関してはまだまだ煮詰められてないので、追ってテストしてみます。現時点での不満は”アッパーアームが長い”ことですかね。 最後になりますが、エクセ使い滋賀さんもご自愛くださいませ。 長文失礼しました。 [PR] BassMateINFINITY |