No.19050-6 [質問]:アドバイスありがとうございます ミリオネアコレクター 対象釣り歴:3年以上 ID:oumtG.Wo 02/25 19:35 enjaさん、こんばんは。 ご指摘の通り、ラインをナイロンに変更すれば、ラインの伸びが増える分、多少はショックを吸収 してくれます。しかし、私がしている釣りは、プラグをフルキャストしてボトムまで潜らせ、 リップがボトムに当たったらリトリーブを止める。アタリ待つ、ボトムから浮き上がったらまた リトリーブしてアタリを待つの繰り返しです。ルアーを咥えて反転して持って行くような活性の 高い日はナイロンラインでも良いのですが、実際ほとんどがルアーを咥えた時にちょっとだけ動く ラインを見て合わせを入れます。この時にナイロンラインでは伸びが有り過ぎるのです。ルアーが 岸近くにある時はナイロンラインでもなんとかなりますが、フルキャストして最初にボトムに着いた 時のアタリではナイロンラインではフッキングしない事の方がはるかに多いのです。その為にフロロ カーボンラインを使用しております。ロッドはティップ部分だけでなく、ベリーからバットも含め、 ロッド全体、ライン、ドラグ等タックル全体のバランスが大切なのは、承知しております。ましてや 本来の対象魚とは違う魚を相手にするのですから、なおさらバランスが重要視されます。恥ずかし ながら、私にはそのバランスを補うだけの腕が備わっておりません。自分の腕の無さを補うために 少しでもバランスの良いロッドを探しております。しかしながら、せっかくアドバイスをいただいた ので、ナイロンラインを使用しての釣りも、もっと試してみようと思います。アドバイスをいただき ありがとうございました。 [PR] BassMateINFINITY |