[PR] BassMateINFINITY

No.18420-7
[雑談]:色々なパターン

D.T
対象釣り歴:15年以上
ID:iu26s2OM
03/11 12:46
例えば、ヘラ釣りの組合・同好会なんかだと会費の中から地元管理者に心使いを出してたりして、組合員、会員はO.Kとか、
水利組合や農協に入り込んで於けば顔パスだったり、てのは有りますが、捕まった時には言い逃れは難しいと思いますよ。

柵の有無、看板の有無は不法侵入とは関係ないと思います、管理者によりけりでしょうね。オイラの地元でも罰金刑食らったのが居ますよ。

車のガラス割られたり、パンクさせられたり、写真を撮られて「次は通報します」って張り紙が有ったり、地元有力者が管理者の場合は優先的に巡回してきたりしますしね。

魚漁法で規定された魚を釣るんで無ければ「釣り自体」は全く合法の筈です、只、管理者が「釣り禁」としている場合は特定の行為を禁止しているので場合によっては・・・

警察に対する感情はわかりますw、捕まえたくてウズウズしてるみたいに見えるのも居ますからね。
親記事へ戻る

一覧へ戻る

[PR] BackLash