■バス問題 No.3475 [雑談]:雷魚師として 下へ 1番目〜5番目表示
1:某ルアーマン 01/31 23:32 ID:wIPx/zhY 本日の朝日新聞の夕刊を見る限り、雷魚は外来法の指定からは、今回は外されそうです。雷魚擁護派の私としては、ひと安心ですが。 私も釣りを始めて、かなりの年月になりますが、こと雷魚に関して言うと、幼い頃、近くの野池なら、必ずといっていいほどいたという、記憶があります。 当時、ルアー釣りは、まだ普及しておらず、私ももっぱらフナ釣り専門でしたが、時に、針にひっかかったフナを、根こそぎかっさらっていこうとするその姿に、いつかは捕まえてやろうという気持ちも、日増しに強くなっていったものです。 全部 2:ニコル 02/01 00:18 ID:NVkzJR/o バサー側としては、雷魚がいるとわかっている、もしくはいると想定されるフィールドでは、それなりのタックルで釣りをするべきでしょう。 たとえばエクストラヘビーでハイトルクなロッドに太いライン、バーブレスフックなど。カバーによってはエクストラヘビーであろうとバスロッドは使えなかったりもするでしょうね。 しかし強制できない、というのが大きな問題ですね。 少し思いやりを持って考えれば、わかりそうなものですが… 全部 3:ふぁいなるあんさー 02/01 01:11 ID:ay9AjYG6 ごもっともなご意見と思います 私も幼少の折、郊外に行きカムルチーの幼魚を網で捕らえてきては飼って大きくしたりしていたので、雷魚は身近な存在でしたが、最近はめっきり見なくなりました、というか私の行く釣り場では現在雷魚が掛かることはほとんどなく、私自身バス釣り中に掛かったことは一度もありません やはり居なくなってるんですね 雷魚とバスの住み分けも考えた方が良いみたいですね 4:ucchiy 02/01 12:17 ID:8z63g9d6 僕のよく行く池にも雷魚がいるのでよく分かります。 何度か釣った事があるのですが、バスロッドでも十分釣れると思います。55cmをスピニングでフロロの6lbで釣り上げる事が出来ました。ですがもしこのラインが4lbであればまず間違いなく切られていたと思います。 某ルアーマンさんのおっしゃるような、口にルアーをくわえたまま死んでいる雷魚を何度か見たことがあります。しかし雷魚が死んでいるよりも、バスが死んでいる方がよくあります。たいていはルアーやラインが口から見えています。 全部 5:刀 02/01 17:58 ID:QAgvaOPA 俺も雷魚は大好きです。 釣りの対象と言うより、小さい頃から馴染みのある生き物なので。 決して狙っていないのですが、オープンエリアで良く掛けちゃうんです(雷魚がいそうなヘビーカバーは撃ちません)。 しかし、ベイトオンリー&ヘビーラインで釣りをしていますので、幸運なことにラインブレイクは一度もありません。 全部 [PR] BassMateINFINITY |