[PR] ナチュラムフィッシング

■バス問題

No.3519
[雑談]:外来生物

下へ
1番目〜5番目表示
1:比呂 02/08 05:30
ID:9DRNpdAE

以前、何が在来生物かどこまでが外来魚か分からない、というような書き込みをしたのですが、国立環境研究所の侵入生物リストを見てきてかなり参考になりました。ヤマメやメダカ、ヨシノボリも外来魚だったんだね。自分の知識不足を恥じます。

国立環境研究所はhttp://www.nies.go.jp/index-j.htmlです。ぜひ、行ってみてください。パブコメ書く際にも参考になるのではないでしょうか?

2:じゃぱん 02/08 09:48
ID:cJ5XGCZY

鯉も外来魚じゃないの!? あたりまえに日本産のように思われてるけど 鯉は規制されへんのかな・・・ 話変わるけど清水さん訴訟まけちゃいましたね(T_T)琵琶湖の本来の生態系を回復するために外来魚の絶対数を減らす事は不可欠。再放流を禁止した県の判断は充分な合理性がある とかゆーてますが バスの数減らしたらまた増えるだろうに それをまた駆除し続けてたらなんぼ税金無駄に使う事になるのか・・・

3:ホプキンス 02/08 12:19
ID:SUsmToNQ

侵入種とか外来種とかややこしいですね。
このページをみて当たり前ですが、改めて生物の分布に国境はないことを認識しました。

トノサマガエルも入っていますね。
全部
4:ピコット君 02/08 13:57
ID:jr9/tS2U

あの「ワカサギ」も外来魚ですよ!確か・・・!?
魚食魚だけが悪者扱いって何なんですかね?
喰われる方は敵が多いと産卵数を増やして喰う方は減らす・・・
などという事を何かで読んだんだが環境破壊をバスのせいに・・・
全部
5:スタリオン 02/08 15:49
ID:7AisBEsM

私は在来種に影響を与えなければ、外来種だからと一律に差別すべきでないと思います。
バスは湖沼の生態系の頂点に立ってるから問題なんでしょうね。
コイは水草から幼魚まで色々食べる雑食性ですが、
バスは魚だけを食べてしまう肉食魚なので問題になってるんでしょう。
全部
返信する


[PR] BassMateINFINITY