■バス問題 No.15172 [雑談]:バサーのわがまま? 下へ 先頭頁 前頁 11番目〜15番目表示
11:寝坊(5) 09/22 02:50ID:jOBsSKuM それと、こういう話の時にいつも置き去りにされているように思うことなんですが、「目的が何で手段が何なのかがごちゃごちゃになっている」「政策であるということが考えられていない」という傾向があると思います。 つまり、バスを撲滅することが「目的」なのか「手段」なのかが分からなくなるんです。昔の湖を取り戻すのが目的なんだとしたらその中には外来種を撲滅する事も含まれます。当然その他にも開発でできた護岸や水門なんかも全部除去することになります。非現実的かどうかはともかくとして、物理的に不可能な事ではないです。 でも、「在来種を増やす」「在来種によって成り立つ産業を守る」ということが目的であって、その手段として外来種を撲滅するということであれば、外来種を撲滅する事が在来種を増やす事に対してどのくらい効果的で、費用対効果はどうなのか?ということを精査する必要があります。レッドデータブックで5%と言われる影響を潰して95%をほうっておく事の効果はどれほどあるのか? そのために使われるお金のことも考えなくてはいけません。外来種を滅ぼすことに必要な金、バス関連の産業を全て滅ぼす事による税収減、それらによる直接的、間接的な負の経済波及効果、それらをトータルしていくらになるのか?ということは出そうと思えば出せる数字なのに、行政による試算を聞いたことがありません。まともに考えられてすらいないんじゃないかと思います。 全部 12:名無しバサー(0) 09/22 16:05 ID:k2UIZLEM バス問題とはバス釣りの釣り場が減ることか? バス釣りが出来なくなることか? 在来種とかどうこうなら駆除するなり減らすなりで簡単にバス要因の問題は解決するじゃん!だとしたら 全部 13:cucmber(5) 09/22 18:23 ID:R9qeyOAA バスが入った水域ではそれまでに比べてかなり生態系は変化していると思います。在来魚はバスによって捕食されているでしょうし、それにより在来魚の個体数も以前より減少しているということも間違いでないと思います。 バスが日本のたくさんの水域に入ってしまったことは、自然保護の観点からいうとよくないことだと思います。僕はバス釣りが大好きですが、今現在バスが日本に存在しない状態だとしたとき、バスを日本に持ってきてほしいとは思いません。 しかし現在日本中のいたる水域にバスが定着しています。これを駆除するということには賛成できません。 なぜならバスを駆除するということはごく特定の保護された地域を除いて不可能だと思うからです。 全部 14:アニリン(10) 09/22 18:43 ID:pOTssMx2 >>12さんの書き込みがいろんな意味で一番正しいのかも。 95%にこだわってる方へ 95%は開発なんですよね?これなしには今の社会はありません。言わば必要な95%であって、バスによる5%は不必要な5%です。それが分かったうえで発言してるんですよね。バス駆除の記事を丸のみにしたと言ってますが、バス保護の記事も丸のみにしないように心がけましょう 全部 15:AOI(5) 09/22 19:53 ID:Ym2Z3dZU >アニリンさん >必要な95% 本当にこれが全て必要な開発であったのかを問い直す姿勢が、今の日本人には必要なのではないでしょうか。 [PR] ナチュラムフィッシング |