■バス問題 No.15172 [雑談]:バサーのわがまま? 下へ 先頭頁 前頁 126番目〜130番目表示
127:アナコンダ(25)![]() ID:YMRtYgzw AOI様 私の地元では、漁協、農家の方々と共同で管理されていますが…。都道府県が変われば違うものなんですか?ずっと気になっていたもので、教えていただきたいのですが…。『〇〇〇漁協組合』と書かれた軽トラと腕章を付けた方が見えられます。これはまた別物なんでしょうか?もし、違いがあるのでしたら、教えていただきたいのですが。 128:AOI(5) 09/30 00:02 ID:Uqm9Zdcg アナコンダさん> 私の地元では、一部の水域以外では、漁協の姿など見たこともありませんね。 129:AOI(5) 09/30 00:03 ID:Uqm9Zdcg アナコンダさん> 付け加えます。 私は関東近辺、4県以上でバス釣りを行っていますが、桧原湖、牛久沼くらいでしか漁協とは出会ってません。 鮎釣り、渓流釣りでは頻繁に出会うみたい(友人、親父談)ですけどね。 130:エサタン島田(10) 09/30 00:19 ID:Uk2JSKlY >>駆除すればバスが犠牲になります。 >>在来種の命を守るために、日本に定着しつつあるバスを虐殺するという考えは、 >>どこか歪んでいませんでしょうか。 ↓ 全部 131:AOI(5) 09/30 00:41 ID:Uqm9Zdcg エサタン島田さん> よく読んで下さっているようでありがとうございます。 しかし、私はこの点で考えを変化させたつもりはありません。 私はバスの「全面駆除」は「虐殺」だと考え、最初の書き込みを致しました。スレ主殿の「駆除」は「全面駆除」のことだと受け止めたからです。 全部 [PR] BackLash |