[PR] BackLash

■バス問題

No.10247
[雑談]:バスフィッシングの明日

下へ
先頭頁 前頁
29番目〜33番目表示
29:認めるところは認める(0) 05/22 09:21
ID:f2eir2c6

>日本古来からいる生物が減ったのは、全て「人による自然破壊」だと考えています。
私たちが釣っている魚はフィッシュイーターですよ
バスによる食害は間違いなく有りますよ・・・
小規模水域では顕著だと思います
全部
30:おれおれ(15) 05/23 01:53
ID:gCY.s2W6

バスフィッシングの明日ですか・・・
今の動きを見守るしかないんじゃないですかね。

しかし、私が思うに 今の傾向も決してマイナスだけではないと思いますよ。
全部
31:ナガナガ(10) 05/25 20:57
ID:0SnaiC.A

>農業用水に使用する沼、池、ダムは全然バスが生息していても問題じゃない・・・

ダムは、エサタン島田さんの言うことだと思います。
沼、池の多くは、個人はたは共同で管理されている私有的な場所です。
全部
32:青ぷよ(5) 05/26 23:12
ID:h70UBXC2

よく、○年前の頃はバスは限られた所にしか居なかったから問題は無かった、生息域が広がったから〜
と仰る方がいらっしゃいますが、これは変だと僕は考えます。
何故なら、最近になってバスの食害で在来種が減ったとよく耳にしますが、それは日本に連れて来られて、
1つのフィールド内である程度の個体数が維持できるようになったときから始まるはずではないでしょうか?
全部
33:D-0077(5) 05/30 15:20
ID:Fnz0k25o

近年、地元周辺の野池を攻めるバサーの姿を多く見かけるようになりました。
周辺のダムや川ではバスを釣るには難しい環境になってきたからでしょう(釣り禁止、バスの個体の減少、スレ等)。

野池の豊富な土地柄なのですが、それだけに私有地内に野池が多々あります。兼業農家を営んでいる私の家も、田んぼの周辺に個人管理の農業用の池を所有しています。
全部
返信する


[PR] ナチュラムフィッシング