[PR] BackLash

■バス問題

No.3519
[雑談]:外来生物

下へ
先頭頁 前頁
30番目〜34番目表示
30:☆☆☆ 02/09 18:50
ID:r4cRl66.

確かにマナー問題で指定予定ではないですね。
でも根本的な問題はとにかくバスを広めてたいという、
結果論でいえば<短絡的な考え>のもとに起こった末の悲劇ですよね。

全部
31:はぜ 02/09 21:01
ID:4WWC6UKM

たこやきさん>
たこやきさんの考える駆除とは何ですか?僕が考える駆除行為というのは、積極的にある種の生き物を殺す行為です。僕が夏場に蚊やハエを追っかけまわして叩き潰すのがこれに当たります。
バス釣りにおけるキャッチ&リリースは「釣り上げたバスを、なるべく死なないように、再放流する」ことだと思います。全然違うでしょう?その意味で言って、リリース後すぐに死んじゃうようなリリースはリリースとは言いませんね。バスはきちんとしたりリースを行えば、そんなに死んじゃったりはしませんよ。
ちなみに、キャッチ&リリースは、末永く自分達がバス釣りを楽しむために対象魚たるバスを保護しようという「人間のエゴ」から生まれたものです。バスがかわいそうだから逃がすと言うのではありません。でも、そこから始まって、バスの健闘をたたえてリリースするという意味も、当然あると思います。
全部
32:イコシゲ 02/09 22:08
ID:ShmLwXUo

 環境省は「釣り禁止」とは言うてない。ただし今はネ。
結局こんな大事になってしもたのは、今まで後手に
まわり過ぎたからとちゃうんかな。
琵琶湖の「リリ禁」かて決まってから大騒ぎやろ。
全部
33:ホプキンス 02/09 22:30
ID:J39OHCfc

事態はイシゴケさんがご指摘になった以上に深刻だと思います。
仮に指定が通った場合の駆除は自治体の決定にまかされ、さらにNPOなどに依頼されて実施される可能性が高いと思います。
これは普段の行動が釣り人の行動がどうだからという事とは無関係に進められていくでしょう。
自治体が各自で決めていく事に個人のレベルではどうしようもありません。万一駆除がなされる場合でも一定の歯止めがかけれるような基準づくりとかを釣り人の利益を代表してやってもらえるのは現在のところ日釣振だけだと思います。

34:ホプキンス 02/10 09:13
ID:1bkrwtkE

KOOLさんへ
仮にルールやマナーを良く守ったとしても外来生物法は成立したであろうと言う意味です。
ご指摘のとおりリリ禁とマナーは関係があります。
だだこの条例はマナーを守って釣りをしている人にまで無用な心理的圧迫を与え、自分釣った魚をどのように処理するかという自由を制限する点で私は反対です。各人自分の信じるところがあるわけですから勿論回収ボックスに入れたい人は入れれば良いと思います。

返信する


[PR] ナチュラムフィッシング