■バス問題 No.15836 [雑談]:長野でもブラックバスのリリース禁止決定 下へ 先頭頁 前頁 31番目〜35番目表示
35:AOI(5) 04/03 13:58ID:B.XQQ3cY ガスコインさん >だってバスアングラーと釣り関連企業以外の 一般人には何の利益も価値も無い魚なんだから。 全部 36:半、田舎者(1) 04/03 16:31 ID:nvOQQU9Q ニジマスとかが野生化した川や湖もあるのに何も問題になっていない。外来種ですよ。他地域から持って来られて放流された岩魚や山女だって本当はいけないはず。餌となった魚は減るし、元々いた岩魚や山女の遺伝子だって汚される。絶滅危惧種の中には「絶滅のおそれのある地域個体群」という項目があるんですよ。渓流釣りだからって関係ないってことはない。 37:まーやん(25) 04/08 02:17 ID:VfxAnvSU この類のスレッドに関してはいつも見させて頂いていますが、書き込みをさせて頂くのは初めてです。私としては、AOIさんに非常に近い考えを持っています。私は生まれも育ちも田舎なのですが、小学生時代に毎日のように釣りをしていた頃はオイカワ、ハヤ、マブナ、コイなどの色々な魚が釣れた川が、今では全くといって良いほど魚がいません。いるのかもしれませんが、10年以上前から魚の姿を見たことも有りませんし、たまに釣りをしてみても釣れたことがありません。ちなみにその川には今も昔もバスはいないはず。(『はず』と言うのは私自身が『バスはいない』と断言できるほどその川の隅々まで調べた訳ではないからです。)こういう場所、意外に多いと思うんですよね。 私は昔から釣り好きの親父に連れられて色々な場所に釣りに行き、多分釣りをする人たちの中でも比較的、水際に立っている時間が長い部類に入る人間だと思います。その視点から見て感じることは『昔と比べて明らかに水辺の環境が変わってしまった』ということです。30歳半ばの私が『昔』と言えるほどの範囲ですよ。せいぜいこの20年くらいの間の事です。 全部 38:ゆとりん(0) 04/08 06:40 ID:68XWkpZA 半、田舎者クン レインボーは 佐賀県では 駆除対象♪ 全部 39:今夜が山田(5) 04/08 21:22 ID:4R1KWUIY ヘラブナってもともと琵琶湖にしかいなかったんだよ 全部 [PR] ナチュラムフィッシング |