[PR] BassMateINFINITY

■バス問題

No.8216
[雑談]:環境省はふざけてんのか?

下へ
先頭頁 前頁
36番目〜40番目表示
36:笑いカワセミ(10) 01/25 08:35
ID:yDpmvrDY

アクセスさん

>電気ショックによって、その後に何割かの魚が死んでしまうのはご存知ですか?
>バスを駆除することで、他の魚まで犠牲になってしまうのはどうでしょう?
全部
37:笑いカワセミ(10) 01/25 09:13
ID:yDpmvrDY

アクセスさん

>電気ショックによって、その後に何割かの魚が死んでしまうのはご存知ですか?

全部
38:半、田舎者(1) 01/25 11:17
ID:sDJYba/Y

笑いカワセミさんとはおそらく、根本的な考えが違うと思います。僕としては、ブラックバスによる影響はたいしたことなく、水質改善と護岸工事の見直し(コンクリートの上に土が着くような工夫など)をしていく方がずっと効果があると思ってます。ですから、「どの順序で・・・」の質問には最低でも全国の下水道の整備が終ってからですね。バスの駆除なんかに時間と金を割いてる場合ではなく、全力を水質等の改善に充てていかなければ大変なことになるというのが自分の考えです。
僕の近所の池の話ですが、細かい状況までは把握出来ていません。しかし、ここまで小さな池ならブラックバスの影響を受けるのはかなり早いと思います。それに関わらず、バス以外のコイ、フナ、タナゴを対象とした釣りがきっちり成立しているのはブラックバスの影響がさほど大きなものでないことを示しているような気がするのですが・・・。とりあえず、僕はこの池の水質が悪化して二枚貝がいなくならないかぎりタナゴは生息し続け、ほかの魚についても同じことが言えると思います。
北海道についてはよく分かりませんが、バス以外にこれといった(改善可能な)原因がなければ駆除に踏み切ってもいいと思います。ですが、電気ショックは在来種にとっても寿命が縮まる等の悪影響があるらしいので(平行して)別の方法を探していくべきではないでしょうか?

39:ねぼすけ(10) 01/25 20:03
ID:wcznz9vs

 バスはとにかく何が何でも駆除、という狂信的な人はこの際知りません。
 在来種、特に希少種を保護するためにはバスを駆除せよ、という人にお伺いします。
 費用対効果についてはどうお考えでしょうか。
 外来種はもうすでに湖に入っちゃってるわけですよね。
全部
40:なべっち(15) 01/25 12:58
ID:0CpRI87A

わたしはねぼすけさんの意見に賛成です。
笑いカワセミさんの意見にすべて反対ではありません。マナー等に関しては、一部の人に責任転嫁して終わりだとは思いません。
が、解決方法は見当たりません。バス釣りに限らず、例えば飲酒運転問題や、たばこのポイ捨てや携帯マナー等も似たような問題の気がします。マナーは向上してきても、未だ分からない人もいるのです。法的な罰があるにもかかわらず。これらは自分には関係ないと根底では思っているから。

全部
返信する


[PR] BackLash