■バス問題 No.3519 [雑談]:外来生物 下へ 先頭頁 前頁 5番目〜9番目表示
5:スタリオン 02/08 15:49ID:7AisBEsM 私は在来種に影響を与えなければ、外来種だからと一律に差別すべきでないと思います。 バスは湖沼の生態系の頂点に立ってるから問題なんでしょうね。 コイは水草から幼魚まで色々食べる雑食性ですが、 バスは魚だけを食べてしまう肉食魚なので問題になってるんでしょう。 全部 6:ホプキンス 02/08 16:35 ID:SUsmToNQ スタリオンさんが貼られたサイトなど一部の沼ではバスが非常に多いことは確かと思います。 特に釣り人の数が多くない所ではバスは増えることは考えられます。 全部 7:xxxcool 02/08 16:33 ID:drv8TOmM スタリオンさんの貼り付けたサイト見てみました。 バサーの性なのかデカイバスを見るとワクワクはしてしまうものの、そのおぞましい殺戮の画像を見るとぞっとしました。 それにあの駆除方法。無作為に網にかけ選別していくと言う方法。決して外来魚以外にダメージがないとは言えないし、絶滅危惧種の魚まで瀕死の重傷のように見えました。 またそのサイトの運営者はバスの中から必至でヘラブナを選別する地元の方、バスを殺し中学生がその腹を裂く事を良しとし、バスを悪としています。何か疑問を感じます。 全部 8:黒鱒 02/08 16:34 ID:/gF8b9ts でもバスがもしカスミからいなくなったら、キャットフィッシュの天国ですね。キャットフィッシュも指定されたんでしょうか?知ってる方がいたら教えてください 9:比呂 02/08 16:40 ID:9DRNpdAE なるほど、ため池ではバスと他の小魚の共生は難しいという一例でしょうか。逃げ場の無い場所ではある程度規模があっても、水槽と大して変わらないということでしょう。ただ、この事例を全ての場合に当てはめるのは少々無理があると思います。河川、リザーバーなど場所によって全然違うと思います。また、放流などが行われているかという事などでも変わってくると思いますよ。 [PR] BassMateINFINITY |