■バス問題 No.10247 [雑談]:バスフィッシングの明日 下へ 先頭頁 前頁 49番目〜53番目表示
49:青ぷよ(5) 06/09 09:16ID:v8pRxlWU >>稚魚の話 {バスが稚魚を食うのは普通の事です・・・閉鎖的な池でスポー ニング直後以外で痩せたバスから稚魚が出てきたのであれば「自分の子供を食べなければならなくなる程にバスが小魚を食い尽くしたのだ」と言えると思います。} で、間違いありませんよね? 全部 50:アホ草(0) 06/09 17:46 ID:tNARgRRI 野放しの当スレは内容的に終了してますし・・・ 他人に意見を求める以前に世間では既に結論が出ています。 よって、単純に自分を納得させたいだけの議論だから問題無いと思います。 全部 51:メタボッタクリ菊元(5) 06/09 23:26 ID:L8EGx0fY 「外来種の早急な駆除を」 これは、朝日・読売・産経・毎日の主要4誌の社説です。 これらの新聞は右寄りから左寄りまで特徴があるのに、 この問題では全紙一致でした。 全部 53:ナガナガ(10) 06/10 11:04 ID:kJdECEVo >稚魚の話 {バスが稚魚を食うのは普通の事です・・・閉鎖的な池でスポーニング直後以外で痩せたバスから稚魚が出てきたのであれば「自分の子供を食べなければならなくなる程にバスが小魚を食い尽くしたのだ」と言えると思います。} で、間違いありませんよね? 共通の情報がないものですから、青ぷよさんが何を見てそう思ってらっしゃるのかわかりませんが・・・ 全部 54:クオリス(15) 06/19 08:56 ID:TA.iDKmM 1】ブラックバスがいかに大切な魚種か まず最初に言っておきたい。ブラックバスのリリース禁止だとか、指定外来魚防止法だとかいう事を抜きにしても、今のままの日本ではバスの個体数がさらに減少していく事は明らかだと思う。 何故そう言い切れるのかと言えば、バスの本場であり古くからしっかりした管理体制下で育てられてきた、もしくは国内移入が繰り返されてきたアメリカが例となる。これだけ豊かな自然と水域があるのにもかかわらずバスの数はそれほど多くないという事を、長年にわたり各地で体感してきているからだ。 そうした水域にそれだけの数のバスしか存在していないという事実が、これから先の日本のバスの状態を物語っているようにどうしても思えてしまうのだ。 全部 [PR] BassMateINFINITY |