[PR] BassMateINFINITY

■メイン掲示板

No.18820
[雑談]:コアな釣り

下へ
1番目〜5番目表示
1:しみず(3) 03/18 12:04
ID:lLbrVjT.

先日釣りに行って見た話しなのですが、その人はスピニング1本で釣りをしていました。最初は気にもしていなかったのですが、その人は最初はスモラバか小さめのワーム!?を投げていたんですけど、次に見てみると、スイムベイトか大きめのプラグを投げていました。スピニング1本でスモラバから大きめのプラグを投げていたのでびっくりしました。僕の考えだと、ワームはスピニング、プラグはベイトという考えがあったのですごく斬新に思えました。その人に話しを聞けたのですが、その人は「ベイトなんか要らない。強めのスピニングがあれば、なんでもこなせるよ」と言っていました。人それぞれ考えはあると思いますが、自分はカッコいいなと思い、そういう釣りを試したくもなりました。話しが長くなったのですが、もしそういう釣りをしている方は参考にしたいと思い書き込みをさせていただきました。また、タックルデータなども教えていただければ、幸いです。
よろしくお願いします。

3:あばばば(10) 03/19 22:21
ID:C8LavEHc

パワースピンでググるとよろし

つーか他の釣りだと、シーバスどころかオフショアでもたいていスピニングオンリーじゃん

4:湾岸ハンター(20) 04/16 19:55
ID:Qi/H.EdY

強めのスピニング1本で何でも、っていうのが私のスタイルにsっくりなのでレスしました。
オカッパリ時は基本的にスピニング1本に替えスプール1個、これで基本的にすべて対応しています。
専用タックルに比べると、たとえばスモラバの一点シェイクとか中層をフワフワさせる釣り(何だっけ?)とかは操作に多少慣れが必要ですが基本的にはイモグラブから小振りのビッグベイトまで何でもやっちゃいます。
タックルはE21のキャロットスティック66Mというのを使っています(並行輸入)リールは95ステラでメインはPE0.8+磯ハリス(1〜5号を状況によって使い分け)替えスプールにはナイロン4号を巻いています。
全部
5:日本最強は(15) 04/17 14:07
ID:Eaj7BtQc

ヒュージーカスタムでアカメは可能でしょうか。ラインシステム組んだとしても、バス釣用のリールでは無理か。ベイトタックルでアカメは聞いたことないな。

6:今粕(15) 04/17 16:11
ID:/daqWlHo

王様が釣りビジョンの魚種格闘技戦でワーシャ×スコ1500(PEライン)の組み合わせでものすげーアカメ釣ってたような。。

返信する


[PR] BackLash