[PR] BackLash

■メイン掲示板

No.18894
[質問]:偏光グラス

下へ
1番目〜5番目表示
1:グラサン野郎(5) 05/31 12:08
ID:N1X1DnjE

グラサン野郎と申します。
この度、偏光グラスを購入しようと思っております。使用目的は主に釣り(バス)、たまにドライブなどです。今まで、偏光グラスを購入したことはなく、知識も全くないです。自分でいろいろ調べるとタレックスのレンズが評判が良さそうでした。そのレンズを使っている、ジールやサイトマスター?も調べましたが、値段が結構高いですね。
予算はアッパー2万が限界かなと思っております。
その他にもDNAというブランドも良さそうでした。
全部

2:ゆでたまご(10) 05/31 13:28
ID:VNL8cuxA

タレックスのレンズ良いですよ、釣りも運転も一日中使用しても疲れませんし。ジールやサイトマスターのフレームにこだわりがなければタレックスレンズ取扱店にてフレーム持ち込みで安くオリジナル偏光グラスが作れます。
度無しコーティングのプラレンズで12000円ぐらいでした、メーカーのフレームはサイズが小さく顔に合わなくレンズも小さいので服屋さんとかに売ってる大きいフレームにタレックスレンズを入れてもらいました

3:ナル(5) 05/31 18:41
ID:9MvZ.3dM

私は最初サイトマスターのウルティモを使っていましたがガラスレンズで重いためか長時間かけていると耳や鼻が痛くなりました。
今はジールのアクア01を使っていますがぴったりフィットでは無いですが一日使っても痛くなることは無く非常に快適に使えています。
モデルにこだわると確かに高くなりますが、アクアシリーズならシールでも実売15000円前後で買えますしお勧めですよ。
あとレンズのカラーは少ないですがスキー等の他のスポーツで有名なメーカーなら5000円前後から結構しっかりした偏光グラスがあります。釣り用に比べて見た目も結構オシャレ?です。

4:ナル(5) 05/31 18:59
ID:9MvZ.3dM

すみません書き忘れた事があったので。。。
偏光レンズに歪みがあると見え方が悪くなるだけでなく目にも良くありません。
そこでゆがみを見つける方法ですが、買うときに強い光(蛍光灯やパソコンモニターの白主体画面)に向かってまず一本の偏光グラスを立てにします。次にもう一本を横向きにしてレンズを合わせます。そうすると問題が無い時は重なった部分が均一に真っ黒になるのですが、歪みがある場合は所々薄い部分が混ざります。
この方法は今のアクア01を買うときにお店の店員さんが私のグラスに問題が無いか確認する為に行っていた方法で、簡単に出来ますので是非買うときにやってみて下さい。

5:グラサン野郎(5) 05/31 20:11
ID:N1X1DnjE

ゆでたまごさん、ナルさん、返信ありがとうございます。
やっぱり、タレックスが良さそうですね。あまり安物を買うと頭痛がするっていうのはよくききますね。
ジールではヴァンクガガが気になりますね。
話しは変わりますけど、ブラックフライやレイバンなんかはどうなんですかね。

返信する


[PR] ナチュラムフィッシング