■メイン掲示板 No.18837 [質問]:スローロール 下へ 先頭頁 前頁 11番目〜15番目表示
11:みる(15) 03/31 15:49ID:KFaJvIAM 混ぜっ返すようだが、スピナベならガーグリング状態でもゆっくり巻ければスローロール どこで使うかではなく、どう使うかがキモ ロッドストロークによるスローロールで横倒れが心配ならゆっくり巻き続けるだけのやり方にすればいい 全部 12:ウマオ(5) 03/31 19:46 ID:R9cDyttg スピナベでどう釣るかというのは人それぞれだろうが、質問者はスローロールという言葉が一般的にどういう動作を表すのかを聞いてるのだろうから、その回答はスローローラーさんの通りだと思う。 13:スローローラー(20) 04/01 02:33 ID:cmW8BtDE みるさん>いろんなリーリングメソッドがある中での話なんでね、一般的に通っている解釈を言ってるまでです。 ただ、ゆっくり巻き続けたらいいとおっしゃいますが、タダ巻きで底を取り続ける方が難しいです。浮き上がってきますから。 底を取り続ける方法としてはスローロールが一番有効なのでその手法があります。ガーグリングはタダ巻きが一番です。初めから浮いてますから。 全部 14:スローローラー(20) 04/01 02:55 ID:cmW8BtDE すみません、補足ですが、ズバリ底といいましたが、慣れてくると中層でもスローロールはします。琵琶湖などのウィードエリアではウィードトップをかすめるようにトレースしますからね。 レンジキープの手法の一つだと思ってください。 全部 15:YKKK(10) 04/02 23:01 ID:0RQQdvxA スローローラーさんご返答ありがとうございます。 ただスローにリトリーブするだけでなく、特殊なリトリーブがあるのですね。 全部 [PR] BackLash |