■バス問題 No.8335 [雑談]:駆除派の人達の考えとは・・・・ 下へ 先頭頁 前頁 42番目〜46番目表示
43:たーぽん(5) 02/07 09:20ID:VbUZl5Mg 禁煙禁止区域ではなく、喫煙禁止区域でした。ごめんなさい。 44:OO(5) 02/07 11:06 ID:Sm/BxQlM 法律を守るのと法律に反対するのは別問題やね。それは認める。 外来生物法の時の勢いで今でも駆除反対活動が続いていれば、状況はちょっとは変わっていたのかなぁ。そういえばあの時スタンドプレーでバスを指定リストにいれたのはあの小池だし、さんざん釣具業界から献金を受け取っておきながら、イメージダウンを避けたくて日本釣振興会の会長から逃げたのは今の馬鹿総理だったな。みんなもう忘れてるんだろうな・・・。 45:キャプツバ(20) 02/14 21:16 ID:CguKeoVk バス釣りやめて渓流釣りか海釣りしかやらなくなって2年。 今ではバスの存在価値は完全に「0」になりました。 バスがいることによって、イワナなんかが1匹でも少なくなるんなら バスは全滅でも良いと思う。 全部 46:言いたい放題(10) 02/14 21:52 ID:ZYEggvnw 駆除派の話に付き合う必要はもうない、と言いたいのでしょうか。 バス釣りをしない人にとってバスの価値はゼロだから絶滅しても気にならない、というのは感情論でしょ。だったらバスに関わっている人間からすればバスはいて欲しい、釣りたい、というのも感情論であっても認められることになります。 その結果バスとバス釣りを守るために、バスの卵を食べるから、ということでコイを山のように捕獲して腹を開いて吊るしても良いし、イワナ釣り師がバス釣りの邪魔をするからという理由でイワナを駆除してバス釣りに都合のいい湖にしよう、というのもアリなわけですよね。 こんなことからどんな建設的な結論が出るってんです? 全部 47:No2(10) 02/15 01:05 ID:MqU0xvOc 生物が、その時代の環境に応じて棲息域を広げることは、自然なことだと考えます 確かに、バスに関しては、人間が手を加えたのは事実であり認めますが、方法論に論点が移ると、話がややこしいので、あえて先に言っておきます。 (稚鮎に混入したか、違法放流かは、ここでは議論しませんね) 例えば、オーストラリアに、本来棲息しない犬が、(人間が持ち込んだ結果)野犬となり、稀少種が減ったから駆除します 全部 [PR] BackLash |