■メイン掲示板 No.18943 [質問]:ベイトフィネス用ロッド 下へ 先頭頁 前頁 最新5件表示
2:hippo(15) 08/10 15:11ID:E6R9R7d2 スティングレイは友人から借りて半日程度使っただけですが、ステュディオス9は使ってます。 用途がもう少し具体的だと良かったのですが、単純にこの2本でとなるとグリップに違和感を感じなければ「9」をお勧めします。 全部 3:スワンズ(3) ![]() ID:Pjvt217w Hippoさん返信ありがとうございます。 具体的な用途としては、2、5グラム〜3、5グラムまでのスモラバ、セクシーアンクル5、5インチのネコリグ、プロップマジックまでの大きさのプラグなどです。 また、オカッパリオンリーです。 全部 4:hippo(15) 08/11 12:28 ID:6rMfaa1g スティングレイは発売当初に使ったきりで記憶も薄いからパワーを比較するのはちょっと・・・(持ち主もクオッドライトに持ち替えてた) それと、ベイトフィネス用のリールもちゃんとしてなかった(旧ピクシーのベアリング交換したもの)のでルアー重量のコメントも控えさせて下さい。(2gのスモラバ+アンクルゴビーを普通にピッチングすることは出来ました) ただ下からのキャストはブランクス的にしやすい半面、振りぬく際に勢いを要するロングキャストでは引っ掛かりが無く非常に怖かった記憶が鮮烈に残ってます。 全部 5:スワンズ(3) ![]() ID:a/CXH6GU Hippoさん、返信ありがとうございます。 やはり、オカッパリからオールマイティーに使うなら、ナインの方がいいみたいですね。 ただ、クォッドライトも気になりますね。 最後に質問なのですが、ナインはソリッドティップなのですが、軽量ルアーなどのキャストのしやすさなどは、どうですか? 全部 6:hippo(15) 08/11 15:13 ID:6rMfaa1g ソリッドの部分を意識してティップにルアーウエイトを乗せて投げてやるとストレス無く飛ばせます。 一概には言えませんが、チューブラーよりティップを曲げやすいソリッドティップの方が軽量のルアーをキャストし易く、ストレスは少ないと思います。 9は他のベイトフィネス竿と比較しても飛距離が稼げる方だと思いますよ。 全部 [PR] ナチュラムフィッシング |