[PR] BassMateINFINITY

No.10247-3
[雑談]:大切なのはこれから・・・

am
対象釣り歴:15年以上
ID:qOdUwirE
05/18 21:44
私も日本におけるバスフィッシングの未来を危惧しています。

色々なスレでも議論されてる事ですが、バスに罪が無い事は
間違いないですよね。バスはとうの昔から北米に存在していて、
その環境に適応しながら、あのような習性になっていったんです。

悪いのは、それを日本に持ち込んだ人間です。

ただ、過去の事をウダウダ言っても仕方がありません。
今の日本ではブラックバスのいない水域を数えたほうが早いくらい
日本の生態系に浸透(侵食?)してしまっています。

この状況で、バスを全水域から完全駆除するなんて不可能です。
だからこそ、逆にこのバスをどんどん利用するべきと思います。

各ルアーメーカには、環境負荷の少ない製品開発に尽力して頂き、
また、我々釣り人も環境問題に対してもっと意識すべきだと思います。

ただ、注意しなければならないのは、日本の在来種は守らなければ
ならないということです。今までの長い歴史でここ日本で培われてきた種を、
絶滅に追いやる事は避けなければなりません。

では、"これから"何をすべきなのか。理想論になりますが。。。

やはりゾーニングが重要になってくるんでしょうね。
バスが存在していい水域・存在してはいけない水域を明確にする。
基本的には絶滅の恐れがある在来種がいるところはバスNG水域。
それ以外はバスOK水域。

バスOK水域では、バス釣りはキャッチ&リリースが当然。
ただし、ワームは生分解のモノのみとする。
(メーカが生分解ワームしか作らない)
ライン・ハードルアー等のごみを定期的に清掃する事業体を設け、
そこにメーカーは管理・清掃料を支払う。
釣り券制にして、そこからも資金調達する。
(これは法律によって義務化してもいい)
漁業が絡んでいる水域で、バスの駆除が難しい場合は、従来の漁業と
併せてバスを利用した漁業事業を立ち上げる。当然、釣り券制とする。
とにかくバスOK水域は全て有料化。
その金は管理事業体・漁業の収益とする。

バスNG水域では、バスの完全駆除を実施。
この際、バスを多数殺す手段であっても仕方がない。
在来種の命を最重要とする。
駆除が不可能な場合は、絶滅の恐れがある在来種を別の水域に非難させる。

その他、バスの持ち運びは厳禁(これは既にか。。。)
バスNG水域でのバス釣りも厳禁。
違反した場合は厳罰とする。
また、バスOK水域での無銭バス釣りも厳罰とする。
厳罰=数十万の罰金?違法放流にはさらなる厳罰を。

以上のように、現状を踏まえた上で、人間ができる限りの事を
するのが大切と思います。
「もう済んだ事は仕方がない」で済ませるのはどうかとも思いますが、
現実問題そうゆう事になってしまいます。

バスを完全駆除するという不可能な事のために無駄な金を使って、
意味のない法律を施行するのではなく、れを逆手にとってひとつの
ビジネスが生まれれば、水域の地元はもとより、バス業界、
さらには日本経済も多少なりとも潤うと思うのですが。。。

上記も「現実問題不可能だ」と言われればそれまでですが・・・
大切なのは過去ではなく"これから"という事を言いたかったまでです。

以上、長文&駄文失礼しました。

親記事へ戻る

一覧へ戻る

[PR] BackLash