[PR] ナチュラムフィッシング

■メイン掲示板

No.15140
[質問]:シーバスのフッキングについて

下へ
先頭頁 前頁
11番目〜15番目表示
11:アナコンダ(25) 09/19 02:14
ID:Jwn1YLzE

ベー様

凄くスリリングな練習をされたんですね!(゜▽゜)楽しそうなので、釣り仲間達と試してみたいと思いもます!(^-^)
確かにベー様のおっしっている事は、間違っていないです(^-^)
全部
12:小町さん(0) 09/19 14:27
ID:58plb.5U

アドバイスありがとうございます。返信遅れすいません。

アナコンダ様
いつも丁寧なアドバイスありがとうございます。アグレシオンはご指摘の通り、かなりハリのあるロッドなので軟らかく使えるようがんばってみます。
全部
13:アナコンダ(25) 09/19 15:40
ID:YWNwO/OU

アワセは、ラインが急に走ったりロッドで重みを感じてからで良いと思います(^-^)
ルアー抜けのほとんどは皮裂けが原因です。
薄くてカタイく、弾力性がないシーバスの口皮は、フックが刺さった所から抵抗で簡単に裂けてしまいますf^_^;
上アゴも、皮のすぐ上が骨のため、フックの貫通は難しいです。ですから、ハードルアーの場合、前後どちらかのフックが、シーバスの『口』以外にも掛かってる事を祈るしかないですねf^_^;
全部
14:小町さん(0) 09/19 21:04
ID:58plb.5U

アナコンダ様

たびたびすいません。ということは、「コン、コン」という軽いアタリの場合はフッキングせずにルアーが持っていかれるまで待っていた方がいいということでしょうか?

全部
15:アナコンダ(25) 09/19 22:00
ID:YWNwO/OU

『コンコン』のような、前アタリがあっても、ルアーを動かして誘ってください(^-^)
喰う気があれば、追い喰いしてきますよ!
その時にラインが横に走ったり、ロッドに重みを感じたら、アワセをしてください。

全部
返信する


[PR] BassMateINFINITY