[PR] BassMateINFINITY
メタニウム(含むHG/XG) 20
No.65869
マルチピ-スメインさん
2024/09/10
対象釣り暦:10年以上
使い込みLv.:■■■■■
評価:★
■用途
中規模河川
スピニングと二本持ちで使用
7〜42gのルアー
14〜20ldのフロロやナイロン
M、MHのロッドで使用
■長所
フルメタル、モノコックボディ、ブラスギア、ビックベイトや7gのルアーも扱いやすい万能な自重と剛性、遠心だけど比較的トラブルレスで軽いルアーも扱いやすい。ボディーが小さい点
■短所
遠心ブレーキのセッティングのできる幅が狭くて使いにくい
コンパクトゆえにリ-ル高が高く感じるので2mm程低くしてほしい
小さくまとまってるゆえに圧縮されて重く感じるので170g位へ軽くしてほしい
フロント部の隙間を小さくして人差し指でのパ-ミングをしやすくしてほしい
後付けするとドラグ力が小さくなるので始めからドラグクリッカをつけてほしい
7g以下は使えないし、MHでも使うから14ld100mのラインキャパにしてほしい
巻きがあまり気持ちよくないのでもっとベアリング的な巻感にしてほしい
ボディ剛性は上がったがラインキャパや巻き心地含め性能として反映してない
最新技術をとりあえず1つにしてみました的な中途半端な使用感
昔のに比べ全然遠投できない。7gから使えて10gから伸び感のある遠投ができるのがメタニウムの良い所なのにその良さが全くない。せめてバンタム並みに遠投できるようにしてほしい。
オカッパリでのベイトに関してはダイワの独壇場になってるなと思う。アンタレスとカルカッタ以外買わなくなると思う。
■コメント
しばらく使うと、ハンドルを回すとウィンウィン音が鳴る。メタ以外は鳴りにくいみたいだけど、釣りに集中できないレベルなので友人に売却
その後、グリススプレーをロ-ラ-クラッチへさしたらウィンウィン音が少なくなったと友人から説明があった。どちらにせよ前作の13メタニウムから続いてる不具合なので改善してから販売すべき。そもそもそんな音が出るの市場に出すこと自体詐欺だと思う。13メタ、アルデバラン含めロッドも詐欺かよと思えるレベルの仕様のが多いから最近はシマノ買うの不安で信用出来なくて全然買ってない
同じ仕様ならジリオンかスティズA2の方が全てにおいて上
(ブラスギアも遠心風のマグZもつけれるので)
9.BACK
0.TOP
[PR] BackLash